『このブログは小生の独り言で、登場人物・場所等は全てフィクションです!』
8月28日安倍首相辞職表明・・・最初の時もそうでしたが退陣の決断は早い!
拉致問題が断腸の思いと述べられていましたが・・・心残りでしょう!
歴代首相の中では優秀な方でした。7年8カ月ですか、お疲れ様でした。
■お風呂屋回顧録 令和型(コロナの終息時期?以降)と温浴業界(過去の温浴業界成功・不成功例
■1964年東京オリンピック日本経済上昇バブルへ
サラーリーマン給与増額
温浴業界・・・大衆銭湯から個人住宅に浴室へ高級浴場都市型サウナ登場
多くのサラーマンはサウナに入って正装し繁華街へ
名古屋に温泉センター+高級サウナ+薬湯=健康センター登場!
当時の奥様方がパートに行くのは旦那の甲斐性が無い?当時のサラーマンの奥様はお友達と昼間健康センターでお食事会!(良き時代でした)
■1990〜1992年日本バブル経済崩壊・・・「土地は下がらない」の神話が崩壊
しかし、昭和の勢いか?日本経済も徐々に復活!※天敵のバブル経済を見直し経済良くなれば徐々に金が回る、金が回れば景気が回復(プラス思考?)仕事して命がなくなる(コロナの不安)事は無かった!
温浴業界・・・バブル崩壊以降大型温浴施設(健康センター)の破綻が連鎖!スーパー銭湯が名古屋で登場! 2,000円の入館料金から、360円+100円の破格料金が受け、一気に全国展開へ(円高なのか?当時A重24円/L前後)
この時、我々は先人が築き上げたお金の稼げる温浴施設「健康センター」がスーパー銭湯へ変わる姿を見ました。「薄利多売の方程式」の怖さに気付くのに20年近く時間を必要としました。
ホテル業界ではビジネスホテルの対抗馬として平成2年4月カプセルランド
福岡登場!都市型サウナに宿泊施設をドッキング(現在のカプセルホテル)。
温浴業界も薄利多売方程式の怖さ「競合店の過当競争」から脱皮に耳を傾けるお店が現れ始め、九州では500円突破は1999年(平成11年)に1号店が550円でした。このころを境に九州のスーパー銭湯は本格的な食事処休息処、娯楽施設の併設等で「日帰り温泉」)へ、温浴施設も年々大型化へ
■2008年リーマン・ショック・・・アメリカ合衆国の投資銀行であるリーマン・ ブラザーズ・ホールディングスが2008年9月15日に経営破綻
日本では山一証券が破綻(TVで会長?さん涙流して:社員には責任ありません・・・)
温浴業界・・・温浴施設はスーパー銭湯から日帰り温泉風大型施設が多くなり毎日1,000人〜1,500人の入館数を維持目標に各社アイデア施設を競って導入されました(ランニングコストが大変です)。
リーマンショックの最大のツケは温浴施設の3経費「油・水・電気」の中の「燃料=原油」が高騰!一気にA重油価格が3倍以上90円/L前後迄高騰!
これが温浴施設の最大のリーマンショックでした。一気運営原価が高騰!これを期に温浴業界を食い物?に似非コウゼネシステムが登場。A重と水を混合の「エマルジョン」?次にA重油とOガス?小爆発しましたwwwetc
現在も燃料は高値安定?の様です。
景気も「アベノミクス」とかで市場を盛り上げ、お客様へは原価の値上がりは入館料金へお願いし、何とかご理解頂きました(九州では入館料金も何とか平均750円)、もう少し!・・・そこえ令和2年の新型コロナです。
■令和2年の新型コロナ・・・飛沫感染の恐怖
景気が悪くても努力すれば何とかお客様はご来館頂けましたが、コロナ感染のニュースがTVで放映されるたび翌日のお客様は⇘⇘⇘・・・です。何故こんなに怖いのか?感染時期が2週間近く分からない、しかも感染場所が「飛沫」だから特定できない!そして呼吸が出来ず苦しい!死の代償なんて有りません。
先週〇病の健診で〇病院へ、何時の大勢の検診患者が≒1/3以下?・・・
コロナですかネ?
温浴業界・・・ここ数カ月(4月以降)前年比の1/3、良くて0.5以下?とか
現在非常に厳しい様です。特に大型温浴施設ではスタッフの人員調整が大変との事の様です。ここ数日は「首相退陣」でコロナは少しニュースが控えめ!
この状況は温浴業界だけではなく影響の差は有りますが、全ての事業に共通とか?特にサービス業は本当に大変の様です。(スタッフも命がけ)
解決策
PCR検査がもっとスピードアップして麻薬検査並みの色別検査が開発されたら・・・インフルエンザ並みになれば
■AI顔認定、体温検知システム導入は?の盲点は
コロナの初期型無症状病原体保菌者?・・・これがコロナの最恐軍団‼
コロナ最恐軍団初期型無症状感染?これに対応できるのは「PCR検査」しかないでしょうネ、PCR検査がもっとスピードアップして麻薬検査並みの色別検査が開発されたら・・・
しかし、現時点では入国時のコロナ検査?AI顔認定、体温検知?旅行者の入出国管理はやはり2週間隔離でしょう!・・・オリンピック心配です。
■本来ならば弊社ミニミニ情報に掲載する予定でしたが、主役のお風呂塾がこのコロナ騒動の3密でスッタリ(博多弁で駄目・ダメ)です。
何度も申しますが、コロナの「天敵は3密」ですが、商売繁盛の「基本は3密?」と小生は思っています。3密とは密閉?・密集・密接
■では弊社ミニミニ情報より
大型の温浴施設(日帰り温泉)が水面下で売りにでています。
A施設・・・福岡郊外、大型温泉施設としては上級、現在も入館数は多いと聞いています。
B施設・・・他県、大型温泉施設+ホテル+プール
C施設・・・福岡東郊外、敷地≒5,000坪、延床面積2,500坪大型温泉施設+ホテル。しかも、ここの温泉がPH9.5と九州ではトップクラス、スゴイ!売買価格も格安‼
D施設・・・福岡市 スーパー銭湯。(カプセルホテル併設可。最高)
カプセルホテルの最大の問題点は3密!
詳しくはお風呂塾へお電話ください。
■温浴施設天敵対策
2020年3月31日-「三密」の意味は「密閉」「密集」「密接」
浴場は次亜塩素の溜まり場、サウナ室は高温ですので密閉、只密集?飛沫感染は密接・接触感染対策が必要です(今サウナ室の隔立、殺菌散布装置開発中)。※殺菌散布装置は有りましたが、正しい対応が必要です。
食事処少数隔立隔離型、マッサージ?常時館内殺菌装置稼働・・・
■高齢者福祉施設
R2年8月8日弊社スタッフにて1年の反省会を行いました。
前回お風呂塾掲載の理想の高齢者福祉施設に今後モット重点を置き、我々も今まで以上に施設開発を勉強し、10万円以下(理想は8万円)で、しかも利潤を確保できる高齢者福祉施設を目指す、再協議!
今回のコロナで大ダメージを受けた観光事業の中での温泉地の再開発チーム
の発足を致しました。
メンバーは温浴施設・高齢者福祉施設・自然エネルギーの三社です。
再掲載
ここ数か月偶然ですが、高齢者福祉施設の関するブログを投稿していました。
お風呂塾では上記の件とは異なりますが、介護施設不祥事事件を取り上げ・・・原因の一つに入居者の高齢者とスタッフの若年者の「時代の差」を取り上げていました。親子でも20歳近い歳の差があると理解し難い時代なのに、入居者と介護士では60歳以上の歳の差!そもそもこの時代差に事件の起因の一つが在ったのではと小生は思い、解決の糸口をご提案していました。
何度も申しますが高齢者福祉施設には高齢者の気持ちが我事の様に理解できる人材(スタッフ)の起用が理想なのですが、現場では重労働の体力第一となればスタッフは体力ある若者・・・当然考えに相互間の不理(思いやり)が発生?些細な事でとんでもない不祥事が?
施設運営者・経営者はこの重労働の「作業改善」をいち早く気付くべきではないでしょうか。
運営者・経営者の皆様は施設のどの作業が特に大変で、重労働なのかスタッフ方に尋ねてください。入居者の気持ちを我が身の様に理解してくれるスタッフとなれば年齢的に近い高齢者のスタッフではないでしょうか?
■お風呂塾ご提案です
素人提案と云わずお聞きください。高齢者の入浴はお湯のお風呂は危険なのです。しかも浴槽内でのお漏らし?
暖かい霧のミストお風呂・・・今回の様な事故は絶対に有りません。お湯のお風呂より暖かいお風呂です。お漏らし?勿論OKです。入浴作業が簡単ですから毎日のお風呂タイムがOKです。当然衣服はチャック式!
「今迄はこうだった。の概念から脱却しましょう。」
これからは先々週同様の掲載です・・・手抜き掲載ではありません。高齢化社会2016年の高齢者白書によると65歳以上のシニアが案と総人口の27.3%3,459万人とか2036年には33.3%(3人に1人がシニア)が高齢者の高齢化社会とか今の高齢者福祉施設では1週間の平均入浴回数はなんと3回/週!あなた耐えられる? 高齢者福祉施設の温浴施設に携わっている施設関係者の方からの話では入浴回数は3回/週(高齢者福祉施設では一般的)とお聞きしました。正直、大変なショックを受けました。寝っきりの看病者なら仕方ないかもしれませんが、本人の意識がある状態で入浴は3日/週!残り4日/週はオムツ、下部洗い無し?の待遇! あなた我慢できますか→仕方ないでしょう→諦め? 他の施設では上記の条件でユニットバスのお湯の抜き替えは時間と経費の関係から湯船半分程抜いて継ぎ足し(入浴時間の関係)、(万一、浴槽の中でお漏らしがあれば?)ハイ次の方どうぞ・・・・事情は3回/週のノルマ+スタッフ不足=仕方ありません。か?この様な現状の最大の理由は運営コスト(人件費+水光熱費)ではないでしょうか!!!
お風呂塾30数年の運営ノウハウ風呂創りの技術で「毎日入浴可+ランニングコストの大幅減額+高齢者スタッフOK+高齢者施設入居費用10万円/月以下+目玉は万一入浴中でお漏らしされてもOK」この様な高齢者福祉施設を実現致しませんか!
日本高齢者最高世代数は1947生まれだそうです。何とか我々が高齢者福祉施設に入居するまでに・・・人生終わり良ければ全て吉
■温浴施設無料診断相談室を開設!
お風呂塾は長年温浴業界に携わりその経験を御恩返し含め無料診断相談室を開設いたしました。
高齢者福祉施設温浴設備(小生が入居するまでに快適な高齢者福祉施設に!)
運営コストの削減・・・今の燃料費を目標30%削減?人件費はそのままで、スタッフの増員可?(そんな上手い話あるの?)その結果入居者の皆様は毎日好きな趣味を楽しみ、楽しく入浴可、お尻も毎日清潔!こんな高齢者福祉施設如何ですか
温浴施設の無料診断相談凡例
1、 運営コストの削減・・・自社の浴場施設の燃料費の削減等の可能性の有・無、無益な浪費施設撤廃!
2、事業計画書の再検討・・・貴社の現状をお風呂塾事業計画書にて再検討の可
否、今後の運営etc(事業計画を冷静に見直し、最良のコラボ探しで再建)
※遠距離施設の場合は書面・電話対応となります。
木香のカプセル新登場!
![image-1d4a0-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-b9c9d-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-a3707-thumbnail25B15D-f52e6-thum[2].png](https://ohurojyuku.up.seesaa.net/image/image-1d4a0-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-b9c9d-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-a3707-thumbnail25B15D-f52e6-thum5B25D-03649-thumbnail2.png)
![image-cca51-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbn[2].png](https://ohurojyuku.up.seesaa.net/image/image-cca51-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbn5B25D-d3db9-thumbnail2.png)
当社ウェブサイトリンク温泉足蒸(嬉野市)
温泉足蒸さん
![image-5402b-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbn[1].png](https://ohurojyuku.up.seesaa.net/image/image-5402b-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbn5B15D-32058-thumbnail2.png)
温泉足湯
![image-05d8f-thumbnail25B25D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-1b64b-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-[1].png](https://ohurojyuku.up.seesaa.net/image/image-05d8f-thumbnail25B25D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-1b64b-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-5B15D-6a5d9-thumbnail2.png)
みやま市長田鉱泉(炭酸泉)太陽集熱器足湯
![image-e6e17-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15B15D-thumbnail25B15D-00b4d-thumbnail25B1[1].png](https://ohurojyuku.up.seesaa.net/image/image-e6e17-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15B15D-thumbnail25B15D-00b4d-thumbnail25B15B15D-7331b-thumbnail2.png)
![image-f26f2-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-8ca83-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-938f8-thumbnail25B15D-thumbnail2[1].png](https://ohurojyuku.up.seesaa.net/image/image-f26f2-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-8ca83-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-938f8-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-bc722-thumbnail2.png)
気泡浴(マイクロバブル)
![image-119a0-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-3fac7-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-0a4bc-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-7d5ca-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thum[2].png](https://ohurojyuku.up.seesaa.net/image/image-119a0-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-3fac7-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-0a4bc-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-7d5ca-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thum5B25D-9a925-thumbnail2.png)